top of page
事業概要
事業概要
一般社団法人
AAJチャイルド支援会

沖縄芸術文化財団 代表理事
高江洲義寛氏の活動

01.沖縄民俗舞踊
古来京都から沖縄に流れ伝わって来たと言われてます。現在でも、有志の民俗芸能保存会皆様が中心となり、伝え披露されています。
京都かららの旅芸人昔の衣装姿
京太郎(ちょんだらー)新城 亘さん
02.京太郎の囃子太鼓

安谷屋 絹子さん

03.琉球古典舞踊
演奏者の皆様
前列左から
胡弓:持田 明美 / 三線:マット ギラン
三線:新城 亘 / 太鼓:大城 政子
後列
三線:高江洲 義寛
04.琉球舞踊
浜千鳥(はまちどり)高江洲 禮子さん


05.琉球古典舞踊
諸鈍(しゅどうん)踊り
高江洲 禮子さん
06.沖縄琉球舞踊及び
琉球古典舞踊の解説と司会
高江洲 義寛氏

沖縄平和祈念堂
6月23日「慰霊の日」前日沖縄平和祈念堂にて、県立芸大中心にモーツァルトの鎮魂曲レクイエムを演奏。
国々の文化交流で、戦争のない世界にと祈りを込めて演奏しました。


上写真)会場での記念撮影。
向かって左から2番目、高江洲 義寛氏。
左写真)沖縄平和記念堂
台湾への訪問
台湾中部新竹市交響楽団、台湾の友人范(ハン)さんから招待され訪問。
高江洲 義寛先生
7月17日から民族楽器中心のオーケストラをバックに、得意の英語でアジア芸術文化交流会の意義をご挨拶を兼ねて講演。
皆様から盛大な拍手いただきました。
下写真2枚)台湾での演奏会での様子



bottom of page